レシピ・コラム

ラベンダーとホワイトチョコのスコーンのレシピ

ラベンダーとホワイトチョコのスコーンのレシピ

スコーンはフレーバーや具材を変えるとアレンジは無限大に広がります 今回は私のお気にいりのラ 

マカロンのレシピ

マカロンのレシピ

マカロンを初めて見たとき、 「なんだこの可愛いお菓子は!」 となりました ポイントを抑えれ 

簡単ティラミスのレシピ

簡単ティラミスのレシピ

ティラミスはイタリアのデザートで「私を元気にして!」という意味です

その名の通り、食べると元気が出るようなデザートです

本場のティラミスは卵とマスカルポーネと砂糖とマルサラ酒、ビスケットとエスプレッソで作ります

今回は卵を入れずに生クリームでふわっとさせるレシピです

ビスケットは森永のチョイスを使用します

材料 13cm×20cmの容器1つ分

コーヒーシロップ  

  • グラニュー糖 15g  
  • インスタントコーヒー 10g  
  • お湯 100g

グラニュー糖とインスタントコーヒーをお湯で溶かす

チーズクリーム  

  • 生クリーム 200g  
  • グラニュー糖 60g  
  • マスカルポーネ 200g

生クリームにグラニュー糖を加えて泡立て、マスカルポーネと合わせる

  • 森永チョイス 1箱
  1. 容器にチーズクリームを広げ、チョイスをまんべんなく敷き詰める
  2. チョイスにコーヒーシロップをかけ、しっとりしてきたらさらにクリームをのせて広げる
  3. これを繰り返す
  4. 最後はクリームになるようにして、ココアを振りかける

できあがり!

パティシエになるには

パティシエになるには

パティシエになりたい そう思ったことがある人は実は多いのではないでしょうか 小学生の女の子 

スパイスガトーショコラのレシピ

スパイスガトーショコラのレシピ

普通のガトーショコラもいいですが いつもと違うガトーショコラはいかがでしょうか? ガトーシ 

フルーツタルトのレシピ

フルーツタルトのレシピ

タルトって美味しいですよね

見た目にも華やかでアレンジもしやすいので

私はお菓子教室を始めてからしばらくはタルトに特化したお菓子教室を開催していました

今回のタルトは基本となるタルトですのでぜひ覚えてくださいね


15cmのタルト型1台分

パートシュクレ(土台のクッキー生地)

  • バター 60g  
  • グラニュー糖 30g  
  • 卵 1/3個  
  • 薄力粉 100g
  1. 柔らかくしたバターとグラニュー糖をよく混ぜる
  2. 卵を加えてよく混ぜる
  3. 薄力粉をふるいながら加えてゴムベラで混ぜ、ラップに包んで冷蔵庫で一晩冷やす
  4. 打ち粉(強力粉)をしながら伸ばして型に敷き詰め、冷蔵庫で30分ぐらい冷やす

アーモンドクリーム(土台の中身)  

  • バター 30g  
  • グラニュー糖 30g  
  • 卵 1/2個  
  • アーモンドプードル 30g
  1. オーブンを180℃に余熱する
  2. 柔らかくしたバターとグラニュー糖をよく混ぜる
  3. 卵を加えてよく混ぜる
  4. アーモンドプードルを加えて混ぜる
  5. パートシュクレを型に敷き詰めて冷やしておいたものにフォークで穴を開け(ピケ )、アーモンドクリームを全部流す
  6. 180度のオーブンで35分焼く

カスタードクリーム  

  • 卵黄 1個分  
  • グラニュー糖 15g  
  • 薄力粉 8g  
  • 牛乳 100g  
  • バニラペースト 1g
  1. 卵黄とグラニュー糖を混ぜ、ふるった薄力粉を加えて混ぜる
  2. 牛乳とバニラペーストを温めて加えて混ぜる
  3. 濾しながら鍋に戻して中火と強火の間ぐらいで加熱する
  4. とろみがついて底からふつふつ湧いたらバットに移して冷凍庫で急冷し、冷めたら冷蔵庫へ

ホイップクリーム  

  • 生クリーム 100g  
  • グラニュー糖 8g
  1. 生クリームとグラニュー糖を合わせて泡立てる

組み立て

  1. 冷めたタルトの土台にカスタードを乗せる
  2. フルーツを乗せる
  3. タルトの淵にホイップクリームを絞る
  4. 粉砂糖をかける

出来上がり!

バターの違い

バターの違い

お菓子作りには欠かせないバター 今回は無塩バター、有塩バター、発酵バターなどの違いを勉強し 

シュークリームのレシピ

シュークリームのレシピ

誰にでも愛されるシュークリーム 本場フランスでは「シューアラクレーム」といって 「シュー」 

フロランタンのレシピ

フロランタンのレシピ

フロランタンって知ってますか?

お菓子が好きな方にはメジャーなお菓子ですね

クッキー生地の上にキャラメルがけしたアーモンドスライスが乗った焼き菓子です

ざくざくの食感がたまらないですね

普通のフロランタンよりもクッキー生地が薄めでさくさく食べられます

材料 20cm×20cmの型1台分

  • クッキー部分  
  • バター 60g  
  • グラニュー糖 30g  
  • 卵 1/3個分  
  • 薄力粉 100g
  • アーモンド部分  
  • グラニュー糖 70g  
  • 生クリーム 50g  
  • はちみつ 20g  
  • バター 50g  
  • アーモンドスライス 120g

作り方

  1. クッキー部分を作る。バターを柔らかくしてグラニュー糖とよく混ぜ、卵を加えてさらに混ぜる
  2. 薄力粉をふるいながら加えてさっくり混ぜ、ラップで包んで冷蔵庫で一晩休ませる
  3. オーブンを180℃に余熱する
  4. 生地を20cm×20cmに伸ばし、クッキングシートを敷いた天板に型をのせ底に敷き詰める
  5. 180℃のオーブンで15分焼き、焼けたら冷ましておき、オーブンはそのまま180℃にしておく
  6. アーモンド部分を作る。アーモンドスライス以外の材料を全て鍋に入れて混ぜ、ぐつぐつさせる
  7. 沸騰したらアーモンドスライスを加えて全体にからませる
  8. クッキー生地の上に7を平らになるように広げ180℃のオーブンで25分焼く
  9. 焼けたら熱いうちに型から外し、冷ます
  10. 少し温かいうちに上下をひっくり返して好きな大きさにカットする

出来上がり!

自家製クラフトコーラのレシピ

自家製クラフトコーラのレシピ

数年前からじわじわきてるクラフトコーラ コーラって身体に悪いイメージがあるので私も市販のも