バターの違い

バターの違い

お菓子作りには欠かせないバター

今回は無塩バター、有塩バター、発酵バターなどの違いを勉強します

無塩バター

お菓子作りに使うバターといえば無塩バター

名前の通り塩は入っていませんが、原料の生乳に塩分が含まれているので「食塩不使用」と書かれていることが多いです

created by Rinker
¥1,166 (2024/04/25 23:46:04時点 楽天市場調べ-詳細)

有塩バター

みなさんがイメージするバターは有塩バターですよね

お料理に使うバターです

一般的には1.5%ほどの塩が入っています

有塩バターと書かれていたり加塩バターと書かれたりします

発酵バター

製造過程で生クリームに乳酸菌を加えて発酵させたバターです

日本ではあまり見かけませんが、

ヨーロッパではバターといえば発酵バターというぐらい普通のスーパーにもたくさん置いてあります

芳醇な香りが特徴で、無塩のものと有塩のものがあります。

カルピスバター

乳酸菌飲料「カルピス」をつくる工程で生乳から乳脂肪を分離する時にできる脂肪分(クリーム分)を使用したバター

ちなみにこの分離した脱脂乳がカルピスになります

カルピス社オリジナルのバターで豊かなバターの風味があるのにさっぱりした味わいで色が白いのも特徴

いつ、どんなバターを使用したらいいの?

まず有塩と無塩のバターですが

お菓子作りに有塩バターを使用するとかなりしょっぱく、くどく感じられます

後から塩を加えるレシピでも無塩バターを使用します

有塩バターはお料理やホットケーキに乗せるのに使用するのがおすすめです

発酵バターやカルピスバターはバターの香りが良いので

そのままパンに塗って食べたり

フィナンシェやクッキーのようなバターの風味をダイレクトに感じるお菓子に使用するのがおすすめです

お菓子作りはよくするけど、そんなにバターをたくさんそろえるのはちょっと…という方は

まずは無塩バターを用意するのがいいでしょう

お料理でバターを使用するときは塩を足せばいいんです

パンに塗るときは柔らかくしたバターに塩を加えて混ぜれば有塩バターになりますし

私はパンにバターを塗った後に塩をふって食べています

まとめ

お料理→有塩バター

クッキーやフィナンシェ、パンに塗る→発酵バター、カルピスバター

それ以外のお菓子→無塩バター

さらにバターはメーカーによっても味や風味が違うので

お好みのバターを見つけてくださいね