シュークリームのレシピ

誰にでも愛されるシュークリーム
本場フランスでは「シューアラクレーム」といって
「シュー」とはキャベツの意味です
つまりフランス語だと「クリームのキャベツ」
形がキャベツに似ているからだそうです
作るのは難しそうですが
シュー生地さえ膨らめば大丈夫です
材料 約6個分
- シュー生地
- 水 30g
- 牛乳 30g
- バター 20g
- 塩、砂糖 各ひとつまみ
- 薄力粉 25g
- 卵 1個
- カスタードクリーム
- 牛乳 200g
- グラニュー糖 50g
- バニラペースト 2g
- 卵黄 2個分
- 薄力粉 15g
作り方
- シュー生地を作る。オーブンを190℃に余熱する
- 水、牛乳、バター、塩、砂糖を鍋に入れて温める
- バターが溶けて鍋の縁が湧いてきたら火を止める
- ふるった薄力粉を一気に加えてゴムベラで混ぜる
- 粉っぽさが無くなったら2分ぐらい中火にかける
- 生地にべちゃべちゃ感がなくなってまとまったら火からおろしてボールに移す
- 卵を割りほぐして、半量を加えてよく混ぜる
- 卵が混ざったら残りの卵の半量を加えて混ぜる、これを繰り返して生地の硬さがゆっくり三角に落ちるようにする
- ベーキングシートを敷いた天板に丸く絞って霧吹きで表面を濡らす
- 190度のオーブンで20分焼いて 160度に下げて更に20分焼く 途中でオーブンは絶対に開けないこと‼︎
- カスタードクリームを作る。卵黄とグラニュー糖をよく混ぜ、 薄力粉を加えて軽く混ぜる
- 牛乳とバニラを鍋で温めて加えて混ぜ、濾しながら鍋に戻して中火で加熱する 焦げやすいので絶えず混ぜ続ける
- とろみがついて底から湧いたら火からおろして急冷する
- カスタードが冷えたらしっかりほぐして、シュー生地の裏からクリームを入れる
出来上がり!