レシピ・コラム

いちじくとくるみのチョコタルトのレシピ

いちじくとくるみのチョコタルトのレシピ

ちょっと変わったチョコレートタルトを作りたくて考えたタルト 中に入れたいちじくは生姜と一緒 

黒蜜ときなこのタルトのレシピ

黒蜜ときなこのタルトのレシピ

和風のタルトの中でも自分の中でチャレンジだったタルト 外側からはわかりませんが、中にもちも 

ティラミスタルトのレシピ

ティラミスタルトのレシピ

もう何年も前のレッスンのために考えたレシピ

普通はマスカルポーネを使うティラミスをタルトにするためにクリームチーズを使います

中にラズベリーソースを入れてアクセントに


15cmのタルト型1台分

土台のクッキー生地

  • バター 60g
  • グラニュー糖 30g
  • 卵 1/3個分
  • 薄力粉 100g
  1. 常温に戻しておいたバターにグラニュー糖を加えてよく混ぜ、卵を加えて滑らかになるまで混ぜる
  2. 薄力粉をふるいながら加えてさっくり混ぜ、ラップに包み冷蔵庫で一晩冷やす
  3. 打ち粉をしながら生地をのばし、型に敷き詰めて冷蔵庫で冷やす

アーモンドクリーム

  • バター 30g
  • グラニュー糖 30g
  • 卵 1/2個分
  • アーモンドプードル 20g
  • インスタントコーヒー 5g
  • ココア 5g
  1. オーブンを180℃に余熱する
  2. 常温に戻しておいたバターにグラニュー糖を加えてよく混ぜ、卵を加えて滑らかになるまで混ぜる
  3. アーモンドプードル、インスタントコーヒー、ココアを加えてよく混ぜる
  4. クッキー生地を敷き詰めた型にフォークで穴を開けてから3のクリームを流して180℃のオーブンで35分焼く

チーズクリーム

  • クリームチーズ 100g
  • グラニュー糖 40g
  • 卵黄 1個分
  • 生クリーム 100g
  1. 常温に戻しておいたクリームチーズにグラニュー糖を加えてよく混ぜ、卵黄を加えてさらに混ぜる
  2. 生クリームをしっかり泡だてて、1とあわせる

ラズベリーフィリング

  • ラズベリーピューレ 20g
  • 水 5g
  • グラニュー糖 5g
  • ビスケット 5枚
  1. ラズベリーピューレ、水、グラニュー糖を鍋に入れて火にかけラズベリーソースを作る
  2. ビスケットを砕いてラズベリーソースと合わせる

組み立て

  1. 焼き上がって冷めたタルトの土台にチーズクリームを薄く広げ、ラズベリーフィリングを広げる
  2. 残りのチーズクリームを絞る
  3. ココアをふる

出来上がり!

オートミールスコーンのレシピ

オートミールスコーンのレシピ

オートミールを使ったグルテンフリー&ヴィーガンのスコーンです ヴィーガンやグルテンフリーの 

紅茶シフォンのレシピ

紅茶シフォンのレシピ

紅茶のシフォンには茶葉をそのまま入れて豊かな風味を楽しみます 17cmのシフォン 型1台分 

カルピスロールケーキのレシピ

カルピスロールケーキのレシピ

普通のロールケーキももちろんおいしいですが、

カルピスを使った爽やかなロールケーキはいかがでしょう?

中にミントのゼリーも入れて爽やかさUPです!


25cm×25cmの天板1枚分

ミントゼリー

  • 水 100g  
  • ミント 5g  
  • グラニュー糖 7g  
  • 白ワイン 25g  
  • 板ゼラチン 3g
  1. 板ゼラチンを氷水でふやかす
  2. 水、グラニュー糖、白ワインを鍋に入れ、沸騰したら火を止めてミントと板ゼラチンを加えて混ぜる
  3. 蓋をして30分放置し、ザルでこしてから冷やし固める

スポンジ生地

  • バター 25g  
  • 牛乳 25g  
  • 卵 3個  
  • グラニュー糖 55g  
  • 薄力粉 40g
  1. ロールケーキ用天板に髪を敷く
  2. オーブンを190℃に余熱する
  3. バターと牛乳を温める
  4. 卵を卵黄と卵白に分けて、卵黄にグラニュー糖の1/3を加えてよく混ぜる
  5. 卵白に残りのグラニュー糖を3回に分けて加えながら泡立ててメレンゲを作る
  6. 卵黄生地とメレンゲを2回に分けて加えながら混ぜる
  7. 薄力粉をふるいながら加えて混ぜる
  8. バターと牛乳を加えて混ぜ、天板に流して190℃で12分焼く

カルピスクリーム

  • 生クリーム 200g  
  • グラニュー糖 16g  
  • カルピス 60g
  1. 生クリームにグラニュー糖を入れてしっかり泡だて、カルピスを加えて混ぜる

組み立て

  1. スポンジ生地にクリームを広げる(飾り用にクリームは少し取っておく)
  2. ゼリーを崩しながらのせ、お好みのフルーツものせる
  3. スポンジ生地を端から巻く
  4. よく冷やし、端をカットし、上にクリームを絞りフルーツやゼリーを乗せる

出来上がり!

オンラインレッスンでの決済、支払い方法

オンラインレッスンでの決済、支払い方法

オンラインでレッスンをする時に出てくる問題といえば 生徒さんからどうやってレッスン料を支払 

抹茶と白玉のタルトのレシピ

抹茶と白玉のタルトのレシピ

タルトというとフルーツだったりチョコレートのイメージかもしれませんが 私は和風のタルトもよ 

ミニタルト(タルトレット)のレシピ

ミニタルト(タルトレット)のレシピ

一人分サイズのタルト

フランスではタルトレットと言います

大きいホールのタルトよりも

フランスではこのサイズのタルトレットのほうが街でよく見かけます

普通はタルトレット用の型を使用しますが

今回は手軽にマフィン型での作り方をご紹介


材料 直径6.5cmのマフィン 型6個分

クッキー生地

  • バター 60g
  • グラニュー糖 30g
  • 卵 1/3個分
  • 薄力粉 100g

作り方

  1. 柔らかくしたバターとグラニュー糖を混ぜる
  2. 卵を加えてよく混ぜる
  3. ふるった薄力粉を加えてゴムベラでさっくり混ぜる
  4. ラップにひとまとめにして冷蔵庫で一晩冷やす
  5. 3mmぐらいの厚さにのばして9cmぐらいの丸型で抜く
  6. マフィン 型に敷き込んで冷蔵庫で型ごと冷やす

アーモンドクリーム

  • バター 30g
  • グラニュー糖 30g
  • 卵 1/2個分
  • アーモンドプードル 30g

作り方

  1. オーブンを180℃に余熱する
  2. 柔らかくしたバターにグラニュー糖を加えて混ぜる
  3. 卵を加えてよく混ぜる
  4. アーモンドプードルを加えて混ぜる
  5. 冷やしておいた型の底にフォークで穴を開けてから中に流す
  6. 180℃のオーブンで25〜30分焼く
  7. しっかり冷めたら型から外す

型への敷き込みの仕方や外し方は動画を見てもらうとわかりやすいです

お好きなクリームやフルーツなどを乗せて楽しんでくださいね

抹茶マフィンのレシピ

抹茶マフィンのレシピ

おやつにも朝食にもぴったりなマフィン 今回はバター不使用で思い立ったらすぐできるレシピです