月: 2021年9月

バターの違い

バターの違い

お菓子作りには欠かせないバター 今回は無塩バター、有塩バター、発酵バターなどの違いを勉強し 

シュークリームのレシピ

シュークリームのレシピ

誰にでも愛されるシュークリーム 本場フランスでは「シューアラクレーム」といって 「シュー」 

フロランタンのレシピ

フロランタンのレシピ

フロランタンって知ってますか?

お菓子が好きな方にはメジャーなお菓子ですね

クッキー生地の上にキャラメルがけしたアーモンドスライスが乗った焼き菓子です

ざくざくの食感がたまらないですね

普通のフロランタンよりもクッキー生地が薄めでさくさく食べられます

材料 20cm×20cmの型1台分

  • クッキー部分  
  • バター 60g  
  • グラニュー糖 30g  
  • 卵 1/3個分  
  • 薄力粉 100g
  • アーモンド部分  
  • グラニュー糖 70g  
  • 生クリーム 50g  
  • はちみつ 20g  
  • バター 50g  
  • アーモンドスライス 120g

作り方

  1. クッキー部分を作る。バターを柔らかくしてグラニュー糖とよく混ぜ、卵を加えてさらに混ぜる
  2. 薄力粉をふるいながら加えてさっくり混ぜ、ラップで包んで冷蔵庫で一晩休ませる
  3. オーブンを180℃に余熱する
  4. 生地を20cm×20cmに伸ばし、クッキングシートを敷いた天板に型をのせ底に敷き詰める
  5. 180℃のオーブンで15分焼き、焼けたら冷ましておき、オーブンはそのまま180℃にしておく
  6. アーモンド部分を作る。アーモンドスライス以外の材料を全て鍋に入れて混ぜ、ぐつぐつさせる
  7. 沸騰したらアーモンドスライスを加えて全体にからませる
  8. クッキー生地の上に7を平らになるように広げ180℃のオーブンで25分焼く
  9. 焼けたら熱いうちに型から外し、冷ます
  10. 少し温かいうちに上下をひっくり返して好きな大きさにカットする

出来上がり!

自家製クラフトコーラのレシピ

自家製クラフトコーラのレシピ

数年前からじわじわきてるクラフトコーラ コーラって身体に悪いイメージがあるので私も市販のも 

シフォンケーキを失敗しないために

シフォンケーキを失敗しないために

シフォンケーキって失敗しやすいお菓子というイメージかもしれません 材料はシンプルなので作り 

カヌレのレシピ

カヌレのレシピ

一度ブームが来て、最近また流行っているお菓子、カヌレ

本場フランスではメジャーなお菓子です

正式には「カヌレ ド ボルドー」と言って、「ボルドー地方のカヌレ」という意味です

もともとワインの産地のボルドー

ワインの製造過程で卵白を使うので、余った卵黄を活用するために生まれたのがカヌレと言われています

難しそうですが、要は薄力粉を入れた焼きプリンなので材料はしシンプルです

材料 6個分

  • 強力粉 25g  
  • 薄力粉 40g  
  • グラニュー糖 110g  
  • 牛乳 250g  
  • バニラペースト 2g  
  • 全卵 1個  
  • 卵黄 1個分  
  • ラム酒 20g

作り方

1、強力粉、薄力粉をふるってグラニュー糖とあわせる

2、牛乳とバターとバニラを沸騰直前まで温めて粉類に加えて混ぜる

3、卵をときほぐして加える

4、ラム酒を加えて混ぜ、濾す

5、12時間以上冷蔵庫で冷やす

6、焼く1時間前に冷蔵庫から常温に出しておく

7、オーブンを250℃に余熱する

8、型にバター(分量外)を塗り、生地を8分目まで注ぐ

9、オーブンを220℃にさげて15分焼く

10、オーブンを190℃に下げてさらに35分焼く

11、熱いうちに型から外す

出来上がり!

焼いた当日は外側がバリバリの状態で召し上がれます

グラノーラのレシピ

グラノーラのレシピ

グラノーラは市販のものもたくさんありますが 手作りするのも意外と簡単なんです 材料 約4食 

丸ごと桃のコンポートのレシピ

丸ごと桃のコンポートのレシピ

桃はそのまま食べても美味しいですが 甘みの少ない桃やまだ少し硬い桃はコンポートにすると よ 

ショートケーキのレシピ

ショートケーキのレシピ

ふわふわのショートケーキはお祝いには定番のケーキですね

実はこういうタイプのケーキは日本独自のもの

世界ではクリームで覆うホールケーキはバタークリームを使うことが多いんです

バタークリームのほうが扱いやすく形も崩れにくいですからね

ホイップクリームを使用するのはふわふわで軽い口当たりが好まれるのと

日本人のパティシエの繊細な技術があるからなんですよ

基本のスポンジケーキはしっかり泡立てれば失敗しないです!


材料 15cmの丸型1台分

スポンジケーキ

  • バター 20g  
  • 牛乳 30g  
  • 卵 2個  
  • グラニュー糖 60g  
  • 薄力粉 70g

シロップ

  • 水 75g  
  • グラニュー糖 30g

クリーム

  • 生クリーム 300g  
  • グラニュー糖 24g

作り方

1、15cmの丸型にクッキングシートを敷く

2、オーブンを170℃に余熱する

3、バターと牛乳を湯煎で温める

4、卵とグラニュー糖を混ぜ、湯煎で温めてから白っぽくふんわりするまで泡立てる

5、3を一部2に加えて混ぜる

6、3に薄力粉をふるいながら加え、混ぜる

7、4を加えて混ぜ型に流し、170℃のオーブンで25分焼く

8、グラニュー糖と水を混ぜて電子レンジで温めてシロップを作る

9、生クリームにグラニュー糖を加えて泡立てる

10、冷めたスポンジを3枚にスライスし、シロップを打ち、クリームを乗せて広げ、お好みのフルーツを乗せる

11、クリームを乗せて広げ、スポンジをのせ、繰り返す

12、全体をクリームで覆う

出来上がり!

デコレーションの仕方は動画を見てもらうとわかりやすいかと思います

ミルフィーユのレシピ

ミルフィーユのレシピ

ミルフィーユとはフランス語でミル=千、フィーユ=葉、つまり1000枚の葉っぱという意味なん