ショートケーキのレシピ
ふわふわのショートケーキはお祝いには定番のケーキですね
実はこういうタイプのケーキは日本独自のもの
世界ではクリームで覆うホールケーキはバタークリームを使うことが多いんです
バタークリームのほうが扱いやすく形も崩れにくいですからね
ホイップクリームを使用するのはふわふわで軽い口当たりが好まれるのと
日本人のパティシエの繊細な技術があるからなんですよ
基本のスポンジケーキはしっかり泡立てれば失敗しないです!
材料 15cmの丸型1台分
スポンジケーキ
- バター 20g
- 牛乳 30g
- 卵 2個
- グラニュー糖 60g
- 薄力粉 70g
シロップ
- 水 75g
- グラニュー糖 30g
クリーム
- 生クリーム 300g
- グラニュー糖 24g
作り方
1、15cmの丸型にクッキングシートを敷く
2、オーブンを170℃に余熱する
3、バターと牛乳を湯煎で温める
4、卵とグラニュー糖を混ぜ、湯煎で温めてから白っぽくふんわりするまで泡立てる
5、3を一部2に加えて混ぜる
6、3に薄力粉をふるいながら加え、混ぜる
7、4を加えて混ぜ型に流し、170℃のオーブンで25分焼く
8、グラニュー糖と水を混ぜて電子レンジで温めてシロップを作る
9、生クリームにグラニュー糖を加えて泡立てる
10、冷めたスポンジを3枚にスライスし、シロップを打ち、クリームを乗せて広げ、お好みのフルーツを乗せる
11、クリームを乗せて広げ、スポンジをのせ、繰り返す
12、全体をクリームで覆う
出来上がり!
デコレーションの仕方は動画を見てもらうとわかりやすいかと思います